オシャレに魅せるものです。自分の外側を彩り、自分を見る人へ自分を分か
ってもらう信号のような要素があります。
それと同時に自分の内側に影響を与える力も
あります。スーツを着ると引き締まるとか、ドレ
スを着ると背筋が伸びるとか、そんなのです。
基本的にフォーマルを扱うわけでもないロカは
スーツの引き締まりとドレスの背筋はそんなに
期待できませんが、取り分け白シャツってのは
ややその部類にあるように思います。
僕は白シャツが好きです。白というのはどこか
照れくさく、汚れが目立ったりという印象はあ
りますが白を着ると自分の身のこなしが違う。
着くずしていたとしても汚れないように動く。
もっと言うなら自分が汚れないように、、
白は僕にそんな作用をおこします。
なんかジョン・レノンの家にはホワイトルーム
ってのがあったそうです。あれはどんな作用が
あったんでしょうね。
さてさて少しづつですがロカには春が来ていますよ。
PR
この記事にコメントする
白のシャツ
こんばんは☆
白のシャツ、私も大好きです。
白をまとう…‘マイナス思考をスッキリさせる効果’があるそうですよ。
たしかに、パリッとした白シャツは、不思議と頑張らなくっちゃ!と気持ちを前向きにさせてくれる存在です。
モヤモヤした時、何だか着る服に迷った時、私は白のシャツを着ると気持ちがシャッキとして安心します。
ロカさんの春に会いにいきますね~♪
白のシャツ、私も大好きです。
白をまとう…‘マイナス思考をスッキリさせる効果’があるそうですよ。
たしかに、パリッとした白シャツは、不思議と頑張らなくっちゃ!と気持ちを前向きにさせてくれる存在です。
モヤモヤした時、何だか着る服に迷った時、私は白のシャツを着ると気持ちがシャッキとして安心します。
ロカさんの春に会いにいきますね~♪
Re:白のシャツ
naoちゃんこんばんは。
白のシャツはなんだかむき出しの自分を見られているようで、、
小さじ2杯分の緊張感があります。
>‘マイナス思考をスッキリさせる効果’があるそうですよ。
ならば、 白に挑もう。
お、なんか白桃に見える。
>たしかに、パリッとした白シャツは、不思議と頑張らなくっちゃ!と気持ちを前向きにさせてくれる存在です。
色や素材や形が僕らにささやかな影響を与えてるんですね。
もしかするとこれが色気なのかもしれません。
色はあなどれません。
>ロカさんの春に会いにいきますね~♪
まってますね、またお話しましょう。
白のシャツはなんだかむき出しの自分を見られているようで、、
小さじ2杯分の緊張感があります。
>‘マイナス思考をスッキリさせる効果’があるそうですよ。
ならば、 白に挑もう。
お、なんか白桃に見える。
>たしかに、パリッとした白シャツは、不思議と頑張らなくっちゃ!と気持ちを前向きにさせてくれる存在です。
色や素材や形が僕らにささやかな影響を与えてるんですね。
もしかするとこれが色気なのかもしれません。
色はあなどれません。
>ロカさんの春に会いにいきますね~♪
まってますね、またお話しましょう。