忍者ブログ
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サウンドマンのこの冬の目玉のひとつ、マウンテントループス。

2次大戦で米アーミー山岳部隊の使ったパーカです。この実際の本物が
古着ではもう殆ど入手ができないようになってきました。
でも仮に古着で本物があったとしても、街での使用にやや違和感がある代物
になります。

まずひとつに丈が長い、、山での防寒も視野にいれるため丈が長めになります、
でもね、、街では長いんです、狭い居酒屋で友達と呑む前にコートを脱ぐのに
一人だけ大事って、なんか いやでしょ。

それとこのマウンテントループスの最大の特徴はリバーシブル。
本物はカーキとその裏がスノーカモフラージュ。
当然 スノーカモは白いので、そっちを裏にすると黄ばみはじめたりとかします。
そうすると、結局リバーシブルなんぞしないまんまになっちゃいます。

サウンドマンのアレンジはその丈をやや短く、リバースした面はホームスパンツイード。
どっちも面構えがちがうので両面使いができますよ。

それと高めの衿とボタン仕様がオールドです。

 


soundman サウンドマン Bruck M395-664W WW? マウンテントループスフーデッドコート 69,300円(税込)


サウンドマン マウンテントループス SOUNDMAN ミリタリー モッズパーカー

サウンドマン マウンテントループス SOUNDMAN ミリタリー モッズパーカー


サウンドマン マウンテントループス SOUNDMAN ミリタリー モッズパーカー
PR
スタイルクラフトの10周年記念素材。

やはり特別なものに挑まないとという同ブランドの姿勢がなんともすんごい
ヤツを送り込んできました。

クロコダイル

キングオブレザーです。まぁキングたる所以はやはりこの竹班と素材の頑強さ。
そのキングは、言ってしまえば、スタイルクラフトに限らずに世間にはあります、
なのに、なぜ「挑んだ」と形容したかというと、、

一般的なクロコと言えば、ギラギラと反射するようなものが殆どです、なめしも
クロームなめしという、効率よく短時間でなめすことのできるなめしの製法でしか
やられていません、そのうえそのなめしのあとにコーティングという仕上げを施して
いるからギラギラと反射するクロコが出来上がり、ってことです。

こういう仕上げだと何年たっても表情は変わりません、風合いはナシです。

やはり使い込みによる経年の変化のために、時間をミカタにつけるために。
スタイルクラフトは天然の渋漕、いつものミモザの渋に加えチェストナットの
渋を加え時間のかかるなめしに徹して、さらに無染色のヌメに。

それが、どーした?ですよね、ワニというのはその生態そのものの特徴で飼育は出来ても
飼いならすことが出来ない種類の動物です、一匹ずつ飼育するようなわけにはいか
ないわけです、当然 体をぶつけあったり、ガブッとやっちゃうわけです、そうすると
クロームなめしで黒やこげ茶などの傷の目立たない染色をして光沢仕上げにすること
でエラーを隠すんです。

それをヌメという無染色、でベジタブルタンニングなんていうのはこれから先きっと
お目にかかれないでしょう、やはりやっかいな手がかかるのでこのトートバッグは
6点しか生産されていません、これから先復刻もしません。

ちなみにクロコの20センチ四方ぐらいのクロームで80万前後はします、なので
40センチオーバーのヌメでこのプライスは10周年ならでは。

StyleCraft 
 


スタイルクラフト STYLECRAFT 10TH 10周年記念 限定 クロコダイルトート

スタイルクラフト STYLECRAFT 10TH 10周年記念 限定 クロコダイルトート


スタイルクラフト STYLECRAFT 10TH 18周年記念 限定 クロコダイル 長財布

スタイルクラフト STYLECRAFT 10TH 18周年記念 限定 クロコダイル 長財布
11月某日

朝、7時のスターフライヤーの便で羽田へ。飛行機の中で斜め前のおじさんの頭が
見事な一枚刈り坊主頭、触りたくなるようなシルキーな風情でした。

羽田到着、APECの関係か、いつもよりも沢山の警察がいました、なんだか頭数を
無理やり増やしたのか、小太りでひじをのばしたまま小走りするかっこ悪い警察も
いました。

10時北参道、フラーに行く前に朝飯を食べようと思い、フラーの玉村塔さんをさそっ
てサブウェイでサンドイッチ、、、ウィッチ?

小倉にもその昔サブウェイがあったけど、一度も行かないまま撤退していました、な
のでこの日初サブウェイ、でもサンドイッチでなんでサブウェイって名前なんでしょう?

しかし注文が面倒くさい、初めてというのを見抜かれないように知ったふりして注文。
ファストフードのくせに効率わるいなぁ。きっとこの面倒くささが小倉での敗因じゃない
か?

でもおいしいサンドイッチ(ウィッチ)でした、まさかサンドの写真なんか載せません。

玉村さんとひとしきり中野のガテン系おかまバーの話をしたあと、フラーのアトリエへ。

フラーはいつも思うのですが、生地のチョイスが明らかに他とは違う、それも明らかに
さりげなく違う、マッチの歌のようなさりげなさを想像したかたに忠告しときます、その
さりげなさではありません。 とにかくフラーのあの個性をどう表現しようかつかみどこ
ろがない、、春もご期待あれ。

それから、12時に表参道、yukiの展示会、まるっきり気合が感じられない市川さん。
やる気がないのではなくこんなキャラ、僕と話すとピストン西沢を思い出すらしい、
でも僕はピストンさんを知らない、そこでオムトンというバンドの曲を聴いた、いい感じ
でした、yukiのために曲を作っていました、コレクションのほうはというと、ニュアンス服
の様相、単館ロードショーの日本映画の衣装のように空気感優先ないい感じ。
こちらもご期待してね。
アフターアワーってところのクッキーを3人分も一人でもらって帰った。

とりあえずリポート1はここまで。

おしゃれにできたかな?



写真と展示会は一切関係ありません。おしゃれのためにのせているだけです。


簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]