忍者ブログ
[186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんか妙な天気ですね、冗談みたいな量で雨が降ったかと思えば、
真っ白な光を放つ程 日が差したりと妙です。地面から湯気がたつ
んやないやろか。

この時期はとにかく湿気がすごいです、湿気に弱いのが革靴。
カビが生える恐れがあります。ほんの一日湿気が多いだけで簡単に
カビは生えます。

下駄箱から出してやり、換気してあげてください。
靴の湿気よけに入れていた新聞紙も新しいのと取り替えてね。
既にカビにやられている場合は堅く絞った雑巾でカビをふき取り
しばらく換気して、つま先を上にして立てかけておいてください。

それと昨日お客さんが持ってきていたのですが、コンビの靴は雨の
日に穿くのは避けてください。うすい色のところに濃い色が色移り
してしまいます。

それでは皆様お体に気を付けてね。
PR


引退をしたテイラー、というか古くからの仕立て屋さんのところで
ディスプレイスペースで使われていたライト。

その仕立て屋さんは店をたたみ、今はのんびり年金暮らし。
仕事場はそのまま残していた。その仕事場がまた魅力的でした。
なんか職人には憧れがあるのでわくわくしたなぁ。
生地を裁断するテーブルは分厚い桜の一枚板だし、ミシンは古い
足ふみ式で、伊達じゃない佇まい。


引退したのでお店の什器は不要になるので、ご好意でいろいろ頂いてきた。
その一部がこのライト。テイラーでは活躍できなくなりましたが、
僕らの小屋で今でも活躍しています。小屋にも同じく洋服があるので
居心地は良さそう。

今週末、そろそろ秋物が入って来ます。
>

工事中の写真、月曜から始めた緊急工事。
いやはや凄まじく大変でした。

白い塗料を点眼する羽目になって、逆パンダになったり、
電撃ショックをくらったり、解体では前後不覚で脚立か
ら落ちたりと、、、

たまに見に来ていたお客さんは僕らをみかけても声もか
けない、、僕らがこえをかけると、
「業者の人かとおもった」とのこと、すごく現場になじんで
ました。

外を通る人は口々に「つぶれたん?」「あら、、つぶれた」
と話しながら通過。
「すぐに帰ってきますよ」と鼻の穴を真っ黒にして週末オー
プンをめざした。

朝、8時から夜中までの突貫工事。しかも素人二人。
不安だしつらかったけど。なんとか終わりました。
かっこよく出来上がったよ。見に来てね。

1日目  天井解体
2日目  塗装
3日目  床材搬入、床工事、塗装。
4日目  不足した床材搬入、床工事、塗装。
5日目  不足した床材搬入、床工事、塗装。
6日目  午前中、電気工事、清掃。夕方オープン。

17時オープン。本当は通常オープンを目標にして
いたのですが、、
オープン初日に時間をずらして来店頂いた皆様有難うございました。
工事は終わりました。
ロカは帰ってきました。

簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]