なんか只者だったら出せないんですよ、
この雰囲気。身につけると奥行きが増すと言いましょうか、、
どんなに親密でも100年のアンティークな関係ってのは
人間関係ではほぼ無理なんですよね。
身の回りを見回してもそれだけの時間の経過を経たものはない
ですよね。
この只者じゃない物は英国から小倉にやって来ます。
例によって店頭展開はいたしません。
例のやり方です。
ご覧になるお日にちと時間を指定してご連絡ください。
小屋の三階の茶室にてごゆるりと見ましょう。
すでにDMをみて予約くださった皆様ありがとうございます。
今回のアレンジはまたちょっとちがう切り口ですよ。
いきなりいらしてもご予約のない時間でしたらご覧に
なれますので堅苦しくならずに来てね。
・・・・・・・・・・なんか綴り間違ってますね、、、、
今気づいた
PR
入荷次第完売しちゃうあのブランドがベルトを作りました。
レザーを扱うブランドにしてみれば、どうやら厄介なアイテム
らしいです。
長さも必要だし、均等な質感もキープしないといけないので
一枚の革から取れる分量は少なくなるようです。
そのリスクの割に価格は高く取れない。
厄介なので今までやっていなかったそうです。
今までお客さんからリクエストされていたので、僕も色々と
探したのですが、どうも好きになれないものばかりだったのですが
やっと出てきてくれました。ずっと以前に入れていた仏軍(これも
かっこいいんです)のベルトをず~っと使っていたので、これで一安心。
今回もヌメを使用して、バックルは真鍮を使ってます。
ドアのヒンジを思わせる、道具然とした風体がいい。
StyleCraft webshop
ホームページもちょこっと更新しました。
たまに見に来てくださっている方もいるのですが
久々に見に来たら、まったく更新されていないなんて
ありさまはいかんですね、、
ちょこちょこやります。
そうこうしているうちに気が付いたら7周年でした。
ちびちびやっていましたがなんとかやれました。
たったこれだけの年月ですが、少ないなりにお客さんも
いまして、その中には環境の変化によってあまり来れなく
なったお客さんもいます。
最近耳に入った話ですがしばらく来店のなかったお客さん
がうちの事を話していたそうです。
とても懐かしそうに話して頂いたようで、当時買った洋服
なんかも見せて、その洋服にまつわるエピソードも付け加えて
話してくれていたようです。
やってて良かった。
そう思いました。
ですのでそうゆう方が店に来れない時はこのページを見にくる
可能性もあるので、はずかしくないようにちょこちょこ更新し
ますね。
たまに見に来てくださっている方もいるのですが
久々に見に来たら、まったく更新されていないなんて
ありさまはいかんですね、、
ちょこちょこやります。
そうこうしているうちに気が付いたら7周年でした。
ちびちびやっていましたがなんとかやれました。
たったこれだけの年月ですが、少ないなりにお客さんも
いまして、その中には環境の変化によってあまり来れなく
なったお客さんもいます。
最近耳に入った話ですがしばらく来店のなかったお客さん
がうちの事を話していたそうです。
とても懐かしそうに話して頂いたようで、当時買った洋服
なんかも見せて、その洋服にまつわるエピソードも付け加えて
話してくれていたようです。
やってて良かった。
そう思いました。
ですのでそうゆう方が店に来れない時はこのページを見にくる
可能性もあるので、はずかしくないようにちょこちょこ更新し
ますね。