忍者ブログ
[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まことに勝手ながら来週の15日、16日はお休みを頂きます。
小倉店は通常通り水曜定休で営業しております。

ところで桜満開、心地いい季節です。寒さと暑さのハザマは
心地いいです。似ているけど暑さと寒さのハザマとはまた違う。
どっちも心地いい。

沢山桜は見ているでしょうから、別の春の花をアップします。
上は、小屋と梅。こじんまりした庭にいつもキレイに剪定された
樹がならんでいる。小屋はきっと道具小屋。隠れ家みたいであこ
がれる。
下は枯れ木を襲う菜の花。このメリハリがきれい。

どちらも僕の出勤途中の風景です。



16日までこの記事がトップに来ます。
更新は下に表示されます。
PR


ここまで来ると完全に春と言ってもいい時期だ。
ちょっと前までは寒さが散りばめられた春らしくない
日々だったけど、桜もばっちり咲いて、空も高い。
道の裂け目からこんなたくましい奴も咲いている。

このたくましい奴は決して「花屋の店先に並」ばない。

「花屋の店先に並」ばなくても花は花。裂け目からでも
無理やり咲こうとする。

咲いている=好きな事をしている。

もしロカに好きな事がある人がいるなら一緒に働きませんか?
裂け目からでも無理やり咲いてみませんか?


従業員募集。


スペイン語で「巡礼者の着る上っ張り」という意味
の生地「ギャバジン」。
バーバリーがその昔に作った生地。糸の段階で
防水加工をして、更に生地になってからも防水
を施す。そんな機能性も考慮された名品生地。

その60年代の生地のデッドストックにある男
は出会った。自分のブランドでその生地を使っ
て洋服作った。

好評だった。

でも生地はデッドストック。限りがある。

その男は無謀にも自分でその生地を作った。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんかプロジェクトX風になっちゃいました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

僕もこれのジャケットを持っています。
アイテムとしては他にもワンピースやスカート
、パンツ等。独特の光沢を持ちつつ防水性もあ
ります。

雨の今日僕はこれのジャケットを着ています。
雨をはじいて生地に水玉が出来ているのを見
て二ヤッ!としてます。





.Fuller roc'a webshop




簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]