忍者ブログ
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ロカの小倉店に久しぶりに新人従業員が入った。

もう何年になるだろう、もしかすると5年近く新人が
入っていない。

以前に勤めていた店でも僕が面接をする事もあった、面接
なんてものはありきたりの定型文的な質問とそれにふさわしそう
な返事の応酬でしかない場合がわりと多い。

そんな定型文的な質問の一つに「なぜうちを志望されたのですか?」
というなんともない質問の代表みたいなやつがある。

僕も当然そのなんともない質問はしてみる、大した返事は期待
できないとしても。。

今回のその新人はその質問に対し、割と意外な返事をしてきた。



           「勘です。」



その質問から小さなきっかけを見つけ話を広げる予定の僕は
その小さなきっかけすら見つけられなかった。


でも勘というのは実は馬鹿にできないように常々思っている。

科学的根拠は希薄なはずだが、かのアインシュタインも言って
いる程だ、




「私は直感とひらめきを信じます。
     自分は正しいと感じますが 
          それを知っているわけではありません。」




実証できないけどなぜか正しいと思っている。
その本能的ななにかってのはいい感じだ。

あとは新田原店にも従業員募集しています。
「勘」で履歴書持ってきてみませんか?
THE SEA AND CAKEというシカゴのポストロックグループがいる。
ちょっと聴きではシンプルに聞こえてくる音楽だが、気がつかない
ところであらゆる音響処理をしていて只のシンプルと言い切れない。

どこかシリアスでかすかにJazzyな彼らの音楽を聴いていると
.Fullerを思い起こさせる。

偶然にも、彼らの曲に「a Fuller Moon 」というのがある。

フラーのオリジナル生地「Chalk Border」。
縦糸と横糸のぶつかり合いで生じる織りムラも計算しながら、もしく
は計算外のアクシデントも楽しんで出来たやわらかいボーダー。

¥33,600




.Fuller roc'a webshop




簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]