忍者ブログ
[150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花壇の植物も冬に比べるとだいぶにぎやかになってきた。
おしゃれなガーデニングとまではいかないけど。

植物を格好良く植えるのは割と難しいです。



植物が増えてくると今まではいなかった虫が出てくる。
今日見つけたのはカマキリ。
まだ若い、オスのようです。

小学生のころカマキリの卵を持って帰って虫かごにいれて
机の上で観察していた。  
なかなか子カマキリは出てこなかった。
 
ある日学校から帰ってくると床がまだらに緑色になっていた。

卵からかえった子カマキリだ。大きめの蟻ぐらいの大きさの
子カマキリがビックリドッキリメカ顔負けの軍団でかえって
いた。
カマキリは動きが早くつかまえにくい、その上量も半端では
ない。

でも不思議なものでそこから先の記憶がない。
全部捕まえたのか、ある程度で止めたのかは覚えてない。

もしかすると大量の子カマキリでさえもかえっていなかったの
かもしれない。
PR
いやはや、やれば出来るもんです、1ヶ月毎日ブログ更新。
皆様が期待する内容とは程遠い記事がほとんどだったかも
しれないという不安はありつつも、なんとかやれました。

月並みですが7月が終わってしまいます。7月というのは
もう今年も半分が過ぎましたという月。
そして8月になります、まだまだ暑い8月ですが僕らの
仕事で8月は秋物のシーズンの始まりになります。

これから紹介するのが楽しみになる季節です。
ここ新田原で何をやるべきか、どんな商品構成にすべきか
という考えがちゃんとまとまった商品構成になっています。

よそより楽しめる商品になっている自信があるので入荷が
楽しみで仕方ありません。

8月も期待通りとはいかないまでもブログ更新していきます。


新田原に店を出してからよく聞かれることがある、特に近辺に
住んでいる人からの質問に多いのは

「ここ昔なにがありましたっけ?」

である。唐突に新しい建物が出来ていたりすると、建つ前になに
があったか無償に思い出したくなるのは僕も同じです。
最近この質問が多いのでまだ店になる前の写真をアップします。

折をみてビフォーアフターでアップもしてみますね。
簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]