忍者ブログ
[149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジカメがぶっ壊れた。ブログをやるようになって思った事
だが、C級お菓子のパッケージや虫とかなんかは通常写真なんか
撮らない、でもブログの話題に合わせた写真となるとそんな
ものも撮ってしまう。

いつもの通勤で通る町の今井、昨日は今井祇園という祭りだった
みたいだ。僕の育った町の小倉も昨日はお祭りだったみたいだ。
僕の感覚では小倉祇園が山車の大きさが基準だった。
しかしこの今井祇園の山車の大きさは凄い。車輪だけでも僕の
身長ほどもある、山車そのものの高さも隣に写った家と比較し
てもでかさがおわかりいただけると思う。
新田原に店を出さない限りはこの町を知る事はなかった、その
知る事はなかった町の祭りの山車がこんなにでかいなんて驚いた。

その驚いた山車を撮った一枚がこのデジカメで撮った最後の一枚
になった。

PR


昨今では空前のお菓子ブームで高級なお菓子が売れていて菓子
職人志望者が列をなしているという、洋服屋に勤めていようも
のならおいしい洋菓子屋を知っているか、パテシエと友人だっ
たりとかするのが最先端とか自慢になるという風潮かどうか知
りませんが。 こと僕に至っては好きなお菓子といえばブルボンの
ルマンドだったりするB級的庶民菓子好みだったりする。

そんな僕がディスカウントスーパーでふと見つけたのがこれ
「ROREO」なんとも偽者丸出しで某クッキーに「R」を乗せちゃ
っている、菓子の風体はその本家とは大して関係ないルックス
なのに、この似た名前にする必要性はあったのか?
さしずめ僕らの業種でこれみたいにやらかそうとすると
「RUNITED RARROWS」とか「RUNIQLO」なんて事に、、なんか走
ってる感じは出るには出るが、、

こりゃあんまりにしてもあんまり過ぎる。


「スーパーハボキ」並みのオリジナリティ溢れるネーミング
は思いつかなかったのか?

味はまぁまぁでした、お薦めはしません。


チェロ、ピアノ、ボーカルのトリオ。アルゼンチン発。
時にチェロはウッドベースのように爪弾かれたり、弓でこすられたり
、ピアノは妙に低音ばかり叩かれて、確かな歌唱力の女性はそのグル
ーブで壊れ気味に歌って、ギリギリのところで戻って来る。

ジャズスタンダードと古いボッサをカバーした「聴いたことない音」
というアルバム。

数多の巨人がプレイしたスタンダードという耳覚えのあるという意味
で当たり前の曲が聴いたことない展開で繰り広げられる心地よさ。

久々にいいアルバムです。
アルゼンチン!!あらゆる意味で注目かもね。
簡易メールフォーム
ここからのコメントは公開されません。 ロカからの返事はここに表示されますが メールフォームに書き込んだ方にしか 表示されません。
コメントを公開したくない照れ屋さんもどうぞ、もちろん商品に関するご質問もこちらからどうぞ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
roc'a
HP:
性別:
男性
職業:
小屋運営
趣味:
音楽とか
自己紹介:
最新記事
IQ
(06/19)
(06/19)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア

フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]